治療内容MEDICAL
網膜剥離
網膜剥離とは
網膜に孔(網膜裂孔・網膜円孔)が開いてしまい、目の中にある水(液化硝子体)がその孔を通って網膜の下に入り込むことで網膜剥離が発生します。特に強度近視でより多くみられ、どの年齢でも網膜剥離になる可能性がありますが20代と50代の人に多いといわれています。
症状
網膜剥離の前駆症状として飛蚊症(小さな虫や糸くず、ゴミのようなものが見える症状)や光視症(視界の中に閃光のようなものが見える症状)を自覚することがあります。病状が進んでくると視野欠損(カーテンをかぶせられたように見えにくくなる症状)や視力低下が生じます。
原因
眼球内を満たしている硝子体と網膜は通常接していますが、加齢に伴い硝子体が液状に変化し、容量が少なくなり萎縮を起こします。それに伴い、硝子体と網膜の間に隙間ができます。これを後部硝子体剥離といいます。
この後部硝子体剥離の際に、硝子体と網膜との間で癒着が強い部分が引っ張られ網膜に裂け目ができ、網膜裂孔が発症します。
一方、年齢に関係なく網膜裂孔が起きる場合もあります。強度近視の方は眼軸長(眼の表面から最奥部までの長さ)が通常よりも長いことが多く、網膜が引き伸ばされることで薄く脆い部分が生じてしまう場合があります。その部分が伸長に耐え切れなくなったり、事故や怪我により衝撃を受けたりすることにより網膜裂孔が発症します。
また、重症の糖尿病網膜症や網膜静脈閉塞症、ぶどう膜炎などの別の病気に合併して網膜剥離を発症することもあります。
治療
網膜裂孔・円孔だけであれば、レーザーによる網膜光凝固術で網膜剥離への進行が抑えられることもあります。すでに網膜剥離が発生してしまった場合、多くは手術が必要となります。網膜剥離は治療せずに放置した場合、失明する可能性の高い病気です。